キョンの記録

スマホでこれまで撮ってきた写真を整理してるだけ

兵庫県播磨町

 

f:id:dammori:20200711205649j:image

加古郡播磨町播磨町郷土資料館にある展示用のカラーのマンホールの蓋のレプリカ

 

「新聞の父」と呼ばれるジョセフ・ヒコ(1837~97)のカラーマンホール蓋

 

ジョセフ・ヒコは、兵庫県播磨町出身

 

13歳で船で行った江戸からの帰途で漂流

…米国船に助けられ同国で民主主義を学び、通訳として帰国

…1864年、横浜で日本初の民間新聞を発行したという人物


f:id:dammori:20200711205820j:image

マンホールカード


f:id:dammori:20200711205609j:image

詳しくは、裏面を読んでいただきたひ


f:id:dammori:20200711205724j:image

播磨町郷土資料館


f:id:dammori:20200711205119j:image

入り口を入ると、展示蓋が飾ってある


f:id:dammori:20200711205406j:imagef:id:dammori:20200711204937j:image

播磨町と言えば、大中遺跡


f:id:dammori:20200711205701j:image

別府鉄道の跡地、そして、保存してある当時の車両


f:id:dammori:20200711205625j:image

マンホールカード、座標の蓋


f:id:dammori:20200711205831j:image

JR土山駅


f:id:dammori:20200711205504j:image

播磨町と言えば、この絵柄やね

 

やはり大中遺跡が描かれていなきゃいけないね


f:id:dammori:20200711204747j:image

JR土山駅


f:id:dammori:20200711205639j:image

そのノンカラーのもの

 

これは市内のあらゆる場所に設置されてる「普通の播磨町のマンホール」やね

 

言うまでもないが、大中遺跡と菊が描かれてる


f:id:dammori:20200711205739j:image

JR土山駅

 

何歩か歩くと、例の子午線マンホールが出現


f:id:dammori:20200711205025j:image

小型の蓋、ハンドホールと言われているもの


f:id:dammori:20200711205713j:image

絵柄は無く、穴が開いてあるもの


f:id:dammori:20200711205809j:image

消火栓の蓋

 

越境蓋として、豊岡市で見たね、これ


f:id:dammori:20200711205552j:image

消火栓の蓋


f:id:dammori:20200711205421j:image

f:id:dammori:20200711205434j:image

f:id:dammori:20200711205356j:image

こんな小さい蓋もあった

 

「こんなんまで載せよったらキリないやん」っていつも思ふ