キョンの記録

スマホでこれまで撮ってきた写真を整理してるだけ

兵庫県豊岡市

豊岡市

f:id:dammori:20200706214853j:image

豊岡市で見つけたマンホールの蓋

 

耐スリップの蓋

 

雪が多いですからね、この辺は、冬

 

よーく見ると、新市章が真ん中にある


f:id:dammori:20200706214848j:image

おすい のマンホールの蓋


f:id:dammori:20200706214843j:image

コウノトリが描かれてる消火栓の蓋

 

これはとても良い絵柄やなって思った

 

f:id:dammori:20200706222041j:image

消火栓の蓋


f:id:dammori:20200706222049j:image

仕切弁の蓋

 

 

現在の豊岡市は、2005年4月1日、豊岡市と周辺の城崎郡城崎町竹野町日高町出石郡出石町但東町対等合併し、 豊岡市が成立

 

 

・旧 豊岡市

f:id:dammori:20200706215728j:image

以前の市章のもの


f:id:dammori:20200706215933j:image

少しだけ小さいけど、ハンドホールというほどでもない?


f:id:dammori:20200706215757j:image

下水道のマンホールの蓋


f:id:dammori:20200706230049j:image

こうゆうものもあった


f:id:dammori:20200706215853j:image

仕切り弁の蓋

 

コウノトリが、2羽の赤ちゃんコウノトリをかごに入れ首から下げて飛んでいる 絵柄

 

そして、コスモスが描かれてる

 

コスモスが描かれてるので、旧 豊岡市のものだと勝手に判断!

 

なぜなら、旧 豊岡市の市の花はコスモスで、新 豊岡市の市の花はチューリップだから


f:id:dammori:20200706230003j:image

こんなもんまで撮りよったらキリないやん、と言われそうな小さな蓋


f:id:dammori:20200706215820j:image

これもコスモスの花が描かれ、コウノトリが、2羽の赤ちゃんコウノトリをかごに入れ首から下げて飛んでいる絵柄の消火栓の蓋


f:id:dammori:20200706215631j:image

消火栓の蓋


f:id:dammori:20200706225938j:image

消火栓の蓋


f:id:dammori:20200706215743j:image

消火栓の蓋


f:id:dammori:20200706215702j:image

これも消火栓の蓋やけど、越境蓋

 

たぶん播磨町のものだと思う

 

なぜなら、のちに投稿するけど、播磨町で見て撮ってるし、町章が播磨町のものやと思うから

 

 

・旧 城崎町

f:id:dammori:20200706222644j:image

豊岡市の旧 城崎郡城崎町の町域で見つけマンホールの蓋

 

城崎といえば城崎温泉…1400年の歴史がある

 

その城崎温泉の中心を流れる大谿川に架かる太鼓橋と堤の桜が描かれてるらしい

 

七湯有る外湯めぐりと春は夜桜が有名

 

マークはもちろん旧城崎町


f:id:dammori:20200706222601j:image

城崎温泉郷の風景


f:id:dammori:20200706230026j:image

その小型の蓋


f:id:dammori:20200706222701j:image

太鼓橋と柳並木と外湯巡りの浴衣姿の女性が描かれている

 

 

と書いてあるので、文芸館への道案内を示しているマンホールの蓋だと思ふ


f:id:dammori:20200706225901j:image

矢印の方向へ進むと、


f:id:dammori:20200706222625j:image

文芸館へ着いた

 

ちなみにここで足湯に入った


f:id:dammori:20200706222544j:image

こんな蓋もあった

 

どっかの温泉郷で見たような見てないような…


f:id:dammori:20200706222525j:image

玄武洞

 

これは、豊岡市か?…個人的には城崎町のものやと思ってここに載せた


f:id:dammori:20200706222611j:image

JR城崎温泉駅

 

 

・旧 竹野町

f:id:dammori:20200707073834j:image

城崎郡竹野町で見つけたマンホールの蓋

 

北前船が描かれてる

 

竹野町は、江戸時代、北前船の寄港地となり栄えたらしい

 

雨や濡れたマンホールの写真を撮るの、難しいっすね


f:id:dammori:20200707073824j:image

その親子蓋

 

 

・旧 日高町
f:id:dammori:20200707073820j:image

城崎郡日高町で見つけたマンホールの蓋

 

絵柄は、日高町但馬国府寺跡で発掘された軒丸瓦と軒平瓦の模様だそうだ

 

江原駅周辺とか、日高町の町域の町の中に設置してある日高町のポピュラーなマンホールの蓋じゃないかな?と勝手に思ってる


f:id:dammori:20200707073829j:image

その小型の蓋


f:id:dammori:20200707073814j:image

日高町の神鍋高原で見つけたマンホールの蓋

 

キャラクターのうさぎが手を上げて走っているっぽい絵柄

 

雪の結晶も描かれている


f:id:dammori:20200707073839j:image

道の駅神鍋高原前


f:id:dammori:20200707073851j:image

日高町の三方地区で見つけたマンホールの蓋

 

阿瀬渓谷の清らかな流れのイメージに、ヤマメ、もみじが描かれてる

 

そう言えば、自分が子供の頃に、親父とヤマメ釣りにこの辺りに来たことがある


f:id:dammori:20200707073845j:image

日高町の清滝地区で見つけたマンホールの蓋

 

滝と桜が描かれてる

 

 

・ 旧 出石町

f:id:dammori:20200706214141j:image

出石町出石城、城下町で見つけたカラーのマンホールの蓋

 

出石町の町の花・テッセン

と、

辰鼓楼

 

ちなみに、「辰鼓櫓」って櫓で表記されることもあるけど、正しくは櫓ではなく楼閣であるので「辰鼓楼」が正確な表記となる

 

ちなみに辰鼓楼は、現存する明治時代初期の時計台


f:id:dammori:20200706210833j:image

そのノンカラー版


f:id:dammori:20200706210837j:image

その小型の蓋


f:id:dammori:20200706210927j:image

花は無いが、同じく、辰鼓楼が描かれてる電話って書いてあるマンホールの蓋

 

マンホールに全く興味のない小生だが、こっちのタッチの絵の方がいいなぁ、と思った

 

だが、こっちはカラー版は無さそうだ


f:id:dammori:20200706210821j:image

電気って書いてある横長の蓋

 

いい絵だね


f:id:dammori:20200706211001j:image

カラーの消火栓の蓋

 

顔出しパネルのあるところの前で撮った…というかすかな記憶


f:id:dammori:20200706210910j:image

これも消火栓の蓋


f:id:dammori:20200706210850j:image

なんかの蓋


f:id:dammori:20200706210858j:image

辰鼓楼は1871年明治4年)に旧三の丸大手門脇櫓台に建設された鼓楼

 

当時は辰の刻(7時から9時)の城主登城を知らせるための太鼓を叩く櫓だった

 

藩医蘭方医、池口忠恕が大病を患った際に、多くの人々が病気快癒の願掛けをしたそうだ…その甲斐あってか忠恕は回復し、人々への感謝の意思を形にしたいとして、時計技師2名を招くとともにオランダ製の機械式大時計を取り寄せ、1881年明治14年)に寄贈、それ以降、辰鼓楼は現在の姿の時計台となっている


f:id:dammori:20200706210806j:image

出石城

 

f:id:dammori:20200707154614j:image

そして、有子山城へ

 

それなりに登山しないといけないが、

f:id:dammori:20200706210948j:image

個人的には、出石城とセットで訪れなくてはいけない城跡である

 

 

・旧 但東町
f:id:dammori:20200706214228j:image

出石郡但東町で見つけたマンホールの蓋

 

ミツバツツジが描かれてて、日本地図にE135°N35°30′の文字が入っている

 

それは、町が子午線上にあるので

 

f:id:dammori:20200707115327j:image

それの親子蓋


f:id:dammori:20200707115320j:image

子午線通過地点


f:id:dammori:20200707115341j:image

但東町にある安国寺


f:id:dammori:20200707115331j:image

安国寺は秋のドウダンツツジが超有名


f:id:dammori:20200707115335j:image

なんと言っても、但東町と言えば、但東ダム

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:dammori:20200707115346j:image

これは豊岡市特有のものではないとは思うが、豊岡市内で撮ったので

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、マンホールには全く興味がない