キョンの記録

スマホでこれまで撮ってきた写真を整理してるだけ

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

岡山県美作市

2005年3月31日に勝田郡勝田町、英田郡美作町・大原町・作東町・英田町・東粟倉村の5町1村が合併して美作市となる 旧 英田郡美作町 ウメ・シラギク・クロガネモチが描かれてる 白鷺が足の傷を癒しているのを見て、いで湯が発見されたと伝えられる湯郷温泉、そ…

岡山県真庭市

マンホールサミット倉敷の展示蓋 2005年3月31日、上房郡北房町、真庭郡勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村の5町4村が合併により発足 旧 真庭郡川上村 蒜山高原で飼育されているジャージー牛の絵柄 旧 真庭郡八束村 蒜山高原と…

岡山県備前市

2005年3月22日 (旧)備前市、和気郡日生町、吉永町が合併し「新・備前市」が発足 マンホールサミット倉敷での展示蓋 備前市で見つけたマンホールの蓋 「天津(あまつ)神社」の備前焼でできた狛犬と、 備前市の市章、「備前焼のふる里」の文字入り 備前市伊…

岡山県津山市

個人的に、あまり注目をしていない岡山県だが、津山市だけは、岡山県の中では唯一思い入れのある市町村だ 少し苦いような、少し懐かしいような、複雑な気持ちの思い出で終わってしまったことだが、もう戻らない若い頃の自分の思い出のある土地の一つ そんな…

岡山県高梁市

高梁市で見つけた消火栓の蓋 現存12天守の一つ備中松山城が描かれてる 同じく、空気弁の蓋 旧 成羽町の消火栓の蓋 備中神楽「大蛇(おろち)」が描かれるらしい 旧 川上郡備中町 仕切弁小型蓋 町のキャラクター「ビスターくん」とやらが描かれてる 高梁市へ…

岡山県瀬戸内市

マンホールサミット2017in倉敷 で展示されてたカラーの展示の蓋 瀬戸内市で見つけたマンホールの蓋 瀬戸内市の特産になりつつあるレモンと市の木・オリーブのカラーデザインに「瀬戸内市 おすい」の文字入り 外周には白、赤、青、オレンジの小さな花が描かれ…

岡山県倉敷市

倉敷市で見かけて撮ったマンホールの蓋 市の木、フジが描かれてる マンホールカード ちょっと色違い? 綿花?が描かれてる そのマンホールカード 2017年11月18日、マンホールサミット倉敷にて限定配布された第6弾のカード 倉敷のキャラクター「くらモニ」さ…

岡山県笠岡市

笠岡市のカラーのマンホールの蓋 マンホールサミット2017 in 倉敷 の会場にて展示されていた展示のカラーのマンホールの蓋 ※マンホールには興味ないがないが、マンホールサミットなるものに行った…ってゆうか、本当は興味があるのかもしれないが、蓋友さんの…

岡山県岡山市

マンホールの蓋に興味もなく、そして、個人的にあまり興味のない都道府県なため、他の県の蓋投稿よりも気合いが入っていない…岡山県のことは未だによく知らない 2017年11月18日のマンホールサミットin倉敷2017 にて見つけた 展示のカラーのマンホールの蓋 桃…

岡山県井原市

マンホールサミットin倉敷2017の会場で見つけた展示の井原市のカラーのマンホールの蓋 井原市で見つけた、設置されてるノンカラーのマンホールの蓋 パンジー、黒松、桜が描かれとって、『子守唄の里』って書いてある お笑い芸人、千鳥の早川信行氏の出身地で…

岡山県赤磐市

岡山県もお隣さん(隣の県)なのだが、あんまり訪れたことがない 元々マンホールの蓋を探す為だけに旅はしていないので、ダム巡りとお城巡りで訪れた程度である 正直、あんまりよく知らないまち(県)だ だから、訪問した市町村も少ない…つまり、マンホール…

島根県津和野町

鹿足郡津和野町で見つけたマンホールの蓋 藩校養老館の掘割に泳ぐ錦鯉と満開の花菖蒲と町の花ツワブキが描かれてる 津和野町へ来たのは、 もちろん、津和野城跡へ来た為である また来る機会があったらいいなぁ 今のところ予定はないけど

島根県奥出雲町

2005年3月31日、仁多町と、横田町が合併して誕生 旧 仁多郡仁多町で見つけたマンホールの蓋 花崗岩が浸食されてできたV字谷の渓谷の鬼の舌震と、 ケヤキ、シャクナゲが描かれてる 鬼の舌震は行ってみたいなぁ、と思っている 旧 仁多郡横田町で見つけたマン…

島根県安来市

2004年(平成16年)10月1日 安来市、能義郡広瀬町、伯太町が新設合併 新・安来市となる 隣の自治体、鳥取県米子市にある、米子市観光案内所にある展示蓋 安来市の国道9号沿いで見つけたカラーのマンホールの蓋 どじょうすくいの絵柄 あらえっさ〜♪ マンホー…

島根県松江市

2005年3月31日に松江市、鹿島町、島根町、宍道町、八雲村、玉湯町、八束町と新設合併して新しい松江市となった 2011年(平成23年)8月1日、東出雲町は松江市に編入合併 島根県の県庁所在地、松江市で見つけたカラーのマンホールの蓋 松江城下に唯一現存の武…

島根県浜田市

浜田市で見つけたマンホールの蓋 市章、しまね海洋館アクアス、そこで生まれのシロイルカ、日本海の波が描かれてる マンホールカード 江津市観光協会 マンホールカード配布場所 JR浜田駅 駅構内に観光協会がある 石見神楽の演目の一つで、スサノオがヤマタノ…

島根県江津市

江津市で見つけた汚水のカラーのマンホールの蓋 星高山(島の星山)、江の川と二段橋構造の新江川橋、サクラとツツジが描かれてる 江の川の流れが「江」の形になってるね これはマンホールカードの座標の蓋らしい マンホールカード カードの裏面を読むといろ…

島根県大田市

大田市、「おおだし」と読む 2005年(平成17年)10月1日 大田市、邇摩郡温泉津町・仁摩町の1市2町が新設合併し現在の新・大田市となる 消火栓の蓋 大田市は、マンホールの蓋よりも、このらとちゃんが描かれてるこの消火栓の蓋の方がよく知られていると思って…

島根県雲南市

雲南市で見つけたマンホールの蓋 雲南市は、2004年(平成16年)11月1日、大原郡大東町、加茂町、木次町、飯石郡三刀屋町、掛合町、吉田村の6町村が新設合併して誕生 旧 三刀屋町と旧 木次町との公共下水道で、 ヤマタノオロチの背中に「須佐之男命」と木次町…

島根県出雲市

日御碕ビジターセンターにある展示蓋 出雲日御碕灯台と経島のウミネコが描かれてる ってゆーか、マンホールには全く興味はないが、出雲市やったら大社の絵柄じゃねえの?って思ってしまった ビジターセンター付近の景色 マンホールカード と、ジオカード 設…

鳥取県日吉津村

西伯郡日吉津村で見つけたマンホールの蓋 チューリップが描かれている 絵柄のないもの 日吉津村のキャラクター そして、2020年10月4日、日吉津村へ 日吉津村のポケ蓋 2020年9月30日に設置されたばかりのものらしい ヴィレステひえづ って場所にて 2020年10月…

鳥取県若桜町

八頭郡若桜町で見つけたマンホールの蓋 氷ノ山(鳥取県と我が兵庫県の県境のマウンテン)、八東川を泳ぐ鯉、雪の結晶、サクラが描かれてる その親子蓋 その小型の蓋 そして、 ポケ蓋 アローラサンド、ユキカブリが描かれてる この地にふさわしい絵柄やね 道…

鳥取県湯梨浜町

東伯郡湯梨浜町は2004年10月1日、鳥取県東伯郡の羽合町、泊村、東郷町が合併して誕生した 湯梨浜町で見つけたマンホールの蓋 梨の中に温泉(町内に、はわい温泉、東郷温泉など割と知られている温泉♨️がある)、グランドゴルフ(旧 泊村が発祥地らしい)、海…

鳥取県八頭町

八頭郡八頭町は2005年3月31日に八頭郡の八東町、郡家町、船岡町、が合併して誕生 旧 八頭郡八東町 中央には、ブナ林、旧町の花ツツジ、 特産の柿やブドウなど色々な果物が描かれてる その小型の蓋 若桜鉄道 丹比駅 旧 八頭郡郡家町(こおげちょう) 花御所柿…

鳥取県三朝町

東伯郡三朝町で見つけたマンホールの蓋 三徳川にかかる三朝大橋と、三朝大橋のたもとにある河原温泉、カジカガエルがが描かれてる、ってことらしい そのカラーの展示蓋 (天神浄化センターにて) 三徳川と三朝大橋が描かれてるカラーのマンホールの蓋 こんな…

鳥取県北栄町

北栄町は、2005年10月1日、東伯郡の北条町と大栄町が合併して誕生した 旧 東伯町大栄町で見つけたカラーのマンホールの蓋 名探偵コナンと、すいか・ながいも健康マラソン大会の絵柄のカラーのマンホールの蓋 旧大栄町は、名探偵コナン(少年サンデー連載)の…

鳥取県伯耆町

西伯郡伯耆町で見つけたポケ蓋 サンド、オニゴーリ、アローラサンドが描かれてる 大山の見える場所 2005年1月1日、西伯郡岸本町と日野郡溝口町が合併して伯耆町となった 米子市観光案内所にあった旧 日野郡溝口町の展示カラー蓋 「鬼」の字をイメージして作…

鳥取県日南町

日野郡日南町のマンホールの蓋 松とさくらが描かれてる 道の駅にちなん日野川の郷 道の駅にちなん日野川の郷 付近で見つけたポケ蓋 バルビート、サンド、イルミーゼが描かれてる そして、 菅沢ダム ダム湖の名前は、日南湖 そして、もう一つ、 大宮ダム

鳥取県日野町

日野郡日野町でたまたま見つけたポケ蓋 アローラサンド、サンド、チルットが描かれてる この地にふさわしい絵柄やね この場所で見つけた 金持ちテラスひの 縁起のいい町 外出自粛解除後にここへ来た 縁起のいい町 金持神社 まだご利益はないが、期待はしてい…

鳥取県南部町

西伯郡南部町で見っけたマンホールの蓋 さくら と 賀祥ダム が描かれてる 南部町は、2004年10月1日、西伯郡の西伯町と会見町が合併してできた町 旧 西伯郡西伯町 で見つけたマンホールの蓋 この蓋がそのまま南部町の絵柄になったんやね〜 賀祥ダム マンホー…